曹洞宗 SOTOZEN-NET
- NEW 2023.06.09 令和5年度梅花流全国奉詠大会 開催報告 5月24日(水)、清々しい初夏の晴天の下、令和5年度梅花流全国奉詠大会が東京ガーデンシアターで開催されました。新型コロナウイル...
- NEW 2023.06.09 令和5年度布教教化に関する告諭に基づく法話を公開しました 令和5年度の布教教化に関する告諭に基づく法話をYouTubeに公開しました。 合計10本の動画は、こちらの再...
- NEW 2023.06.08 【人権フォーラム】第43回「同宗連」総会報告 ―第22期議長教団就任― 2023年4月20日、第43回「同宗連」総会が開催されました。曹洞宗檀信徒会館を会場に、約90...
- NEW 2023.06.07 【International】マウイ満徳寺に赴任して マウイ島の主要空港であるカフルイ空港から東に20分ほど車を走らせた場所にパイアという古い町があります。北側を太平...
- NEW 2023.06.07 禅国ゴミバスター(2023年6月) ごみ拾いSNS「ピリカ」 を活用して、ごみ拾い活動をしましょう! アプリ内に曹洞宗主催のイベント期間を設けましたので、この期間だけ...
- NEW 2023.06.06 「禅の友」2023年6月号ダイジェスト ■『禅の友』本体価格のお知らせ 【価格改定内容】改定時期:2023年1月号より改定価格: 60円(税込)→ 80円(税込)年間...
- NEW 2023.06.06 心の電話(テレホン法話)6/6公開「花が咲く」 アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電...
- NEW 2023.06.05 法話動画公開のご案内(No.020) 曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に1本程度の頻度で法話動画を公開しております。 第19回...
中外日報
- 遷宮の「国費支弁」論じる 6月9日 元神宮禰宜の小堀邦夫氏はこのほど、『第六十三回神宮式年遷宮、奉賛の道理と課題』=写真=を出版した。2033年に見込まれる次期遷宮を念頭に、葦津珍彦氏の議論などを参...
- 日中先達の悲願継承 「黄金の絆」両国僧侶が交流 6月9日 中日仏教友好座談会が6日、中国駐大阪総領事館の主催で京都市内のホテルで開かれた。中国からは中国仏教協会の宗性副会長ら約20人が来日し、日本の...
- 「現場での区分けは困難」 被害者救済新法を解説 日蓮宗所長会議で長谷川弁護士 6月9日 日蓮宗は5月24、25日、東京都大田区の宗務院で全国宗務所長会議を開いた。3月の定期宗会で議決した事柄を報告し...
- 苦しみ気付く社会を 元宗教2世ら支援団体発足 設立会見で訴え 6月8日 旧統一教会や「エホバの証人」の元2世信者らはこのほど、教義に基づく人権侵害などの被害者を支援する団体「スノードロップ」を設立し...
- 【焦点】伝統仏教教団 資産運用の在り方再考 曹洞宗内規整備、債券等購入に3億 6月8日 長引く低金利などの影響を受けて近年、有価証券の購入等による保有資金の保管・運用の在り方を再考する伝統仏教教団が...
- 戸津説法師に武氏 「尊く身に余る光栄」 天台宗 6月7日 伝教大師の命日法要「長講会」が4日、天台宗総本山比叡山延暦寺(大津市)の大師廟「浄土院」で営まれ、大樹孝啓座主が今夏の戸津説法師に武覚超・同...
- 福原法主を再推戴 百萬遍知恩寺 6月7日 浄土宗大本山百萬遍知恩寺(京都市左京区)の福原隆善法主の任期満了に伴う法主推戴委員会が5日、京都宗務庁で開かれた。福原法主の再推戴を全会一致で決め、同日中に...
- 教団の足下明らかに 木越総長、五つの方針を提示 大谷派宗議会 6月7日 真宗大谷派で1日に2023年度の予算案などを審議する第73回宗議会が始まった。木越渉宗務総長は初日の演説で新年度の主な施策とし...